はじめまして
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
セカンドサイト株式会社の益永と申します。
SkyFoxという機械学習の自動化ツールの営業を担当しています。
各社から機械学習のモデル構築を簡単に行えるツールが出ていますが、SkyFoxもその一つです。
データとインターネット環境だけ準備して頂ければ、マウス操作による簡単な設定だけで高度な機械学習モデルが自動で簡単に作成できるというものです。
これまで必要とされていた高度な統計スキルや機械学習の経験、そしてプログラミングの知識がすべて不要になります。
本ブログではより多くの皆様へSkyFoxの特徴や事例など役立つ情報をお届けしていきたいと考えています。
どうぞ宜しくお願い致します!
SkyFoxの名前の由来
役立つ情報ではございませんがSkyFoxの名前の由来から紹介させてください。
戦闘機の名前でそんなのあったけど何か関係あるのかな?と思われる方も多いかと思いますが、実は日本に伝わる神獣:天狐(てんこ)から来ています。
狐の階級において最上位であるとされる天狐は、神のような存在であり、千里の先の事を見通すと言い伝えられています。
データの裏側にある今まで見えてこなかった関係性を、機械学習を使ってモデル化し、将来を見据えた戦略開発のお手伝いができたら良いなという想いを込めて名付けました。
SkyFoxの特徴
高い予測精度
これまで機械学習といえばPython等のプログラミング技術とハイパーパラメ-ターの設定や特徴量・アルゴリズムの選択など豊富な専門知識と経験を持った専門家でないとできない領域で、敷居が高いものでした。
SkyFoxはそういった専門家のノウハウをプログラムに組み込んで自動化しています。
特に特徴量の前処理部分では、その特徴をより際立たせるために様々な変換を施しており、予測精度の向上に貢献しています。
わかりやすいユーザーインターフェース
内部の細かい設定は既にしてあります。下記の4つのステップでモデル開発に必要な情報をインプットし実行するだけです。
step1:学習データの選択
学習に使用するデータの入ったファイルと目的を指定します。
step2:学習データのサマリ
分析に使用する変数を確認します。
step3:分析のオプション
すべておまかせ設定のままでOK。もちろん細かく設定することも可能です。
step4:モデルの作成
設定内容を確認して実行ボタンを押すだけです。
全てマウスでクリックするだけの簡単な操作です。
迷った時のナビゲーション
また各アイテムには?マークが付してあります。そちらにマウスのカーソルを当てると説明がポップアップしますので内容に迷いません。
無期限・無料のトライアル版 SkyFox
そんな SkyFoxですが、2017年にβ版をリリースしてからこれまで何度かバージョンアップを繰り返し、精度を高めて参りました。
この度6月25日にVer.3へとバージョンアップ致します。
そして無料ですぐにお試しできるトライアルサイトが同時にオープンします!
トライアル版のSkyFoxでは保存できるモデルの数や利用できるAPIの数には制限がありますが、機能自体は制限しておりませんので、フルスペックのSkyFoxをお試し頂けます。
また期間の縛りも設けていないのでトライアルの開始タイミングを調整する必要もありません。
まずは気軽に触れてみて下さい!
※トライアル版の利用制限について下記の記事で詳しく紹介しています。
SkyFoxの詳細情報およびトライアルはこちらから
是非この機会にご自身の手で操作して頂き、SkyFoxの操作性と機械学習モデルの予測性能の高さをご確認頂けたらと思います。